ご予約はこちら
BLOG

離婚・男女問題

【離婚】離婚調停に関するよくある質問

2021.06.02

Q 離婚調停をするメリット・デメリットは何ですか?

A 離婚調停のメリットの一つとして、裁判所が介入することで冷静な話し合いをしやすくなるという点があります。その他のメリット・デメリットとしては・・・(続きを読む)

 

 

Q 調停委員はどのような方がなるのですか?調停委員は弁護士なんですか?

A 弁護士が調停委員になることもありますが、弁護士以外の方が多いと思います。どのような人が調停委員になるかというと・・・(続きを読む)

 

 

Q 離婚調停はどのくらいの回数・期間しなければならないのですか?

A 基本的にはケースバイケースとしか言いようがありませんが、統計上は約8割のケースで5回以内で調停が終結しています。期間については・・・(続きを読む)

 

 

Q 離婚調停をするとどのくらいの確率で離婚することができるのですか?

A 統計上は、離婚調停をした結果、離婚に至る割合(離婚調停申立件数に占める離婚件数の割合)は57.2%という数値が出ています。ちなみに、当事務所の実績はというと・・・(続きを読む)

 

 

Q 調停はどこの裁判所で行われるのでしょうか?

A 基本的には相手方の住所地を管轄する裁判所で行うことになります。例外的にこれとは別の裁判所で行う場合はというと・・・(続きを読む)

 

 

Q 離婚調停の場合、離婚が成立するときには当事者が裁判所に行かなければいけないと聞きました。ですが、私は持病があって裁判所に行くことが難しいのですが、何か良い方法はないでしょうか?

A 調停に代わる審判を利用することが考えられます。どのような場合にこの方法を使うことができるかというと・・・(続きを読む)

 

 

Q 調停には毎回出席しないといけないのでしょうか?裁判所が遠方で毎回出席するのは大変なのですが・・・

A 電話会議システムを利用することが考えられます。電話会議システムの利用方法やメリット・デメリットはというと・・・(続きを読む)

 

 

Q 離婚調停は必ずしなければならないんですか?話し合ってもまとまるとは思えないので、いきなり離婚訴訟をしたいのですが。

A 調停前置主義というルールがあるため、原則として訴訟の前に調停をしなければなりません。ただし、例外的に調停をせずに訴訟提起できる場合はどういう場合かというと・・・(続きを読む)

 

 

Q 離婚調停に一人で行くのは不安なので親族に同席してもらうことはできますか?

A 当事者以外で離婚調停に同席できるのは弁護士のみとされています。ただし、例外的に親族の同席が認められる場合はどういう場合かというと・・・(続きを読む)

 

 

Q 調停が不成立になる確率はどのくらいありますか?

A 統計上は調停が不成立になる割合は17.11%です。ただし、これには地域差があり、最も不成立になる確率の高い都道府県は・・・(続きを読む)

 

 

Q 離婚調停をした結果、父親が親権者になることができる確率はどのくらいありますか?

A 離婚調停はあくまで裁判所での話し合いですので、話し合いの結果、親権者を父と母のいずれとするのかを決めることになります。統計上、離婚調停で父親が親権者となった割合は・・・(続きを読む)

 

 

 

 

☆離婚、親権、養育費・婚姻費用、面会交流、財産分与、慰謝料、年金分割などでお悩みの方は離婚問題に強い弁護士にご相談されることをお勧めいたします。

 

弁護士法人千里みなみ法律事務所では離婚問題に力を入れて取り組んでおり、離婚分野は当事務所の得意とする分野の一つです。

 

多数の解決実績やノウハウを生かして適切なアドバイスを行いますので、お気軽にお問い合わせください。

 

離婚に関するご相談は初回30分無料で受け付けております。

 

お問い合わせフォームまたはお電話よりご予約いただきますようお願いいたします。